ここがヘンだよ日本のアニメ業界

アニメ会社で働きながら考えたことを書いていきます

実はアニメ業界に入るのなんて簡単だよという話

周りで話を聞くと、アニメ業界に入るのって難しいと思われてるみたいですね。
確かに絵が描けないといけないとかの技術が必要と思われていて敷居が高いのかもしれません。
 
でも実際は一切敷居なんか高くないです。
 
今回はどうすればアニメ業界に入れるのかを書いてみようかと思います。
 
求人に応募して下さい。
 
以上です。
 
これだけだとさすがに身も蓋も無さ過ぎるので、もう少し説明します。
 
とりあえず今回はアニメ系の専門学校や美大、芸大を出ていない人を想定します。
絵が描けなかったり、アニメーションについて特別な知識がない人ですね。
そのような人が、技術を持った専門職の集まりであるアニメ業界に入れるかというと実は簡単に入れます。
 
大体どこの会社も常に人手不足です。
よって、求人サイトでキーワードを「アニメ」で検索したら絶対にどこかしらの会社は募集しています。
特に制作進行の募集が多いですね。
技術が無くてもできる職種が制作進行だからということと、制作は特に辞める人が多いからという理由からですが。
制作進行の仕事の説明は下のページが詳しく説明してくれています。
 
 
要はスケジュールとスタッフの管理です。
あとはカット袋の管理と移動ですね。
あ、車の免許は必要です。
 
大手の会社は求人サイトには載せずに、自社のHPで募集することも多いですね。
ただ大手はやはり人気があるので競争率も高くなってしまいます。
そこで狙い目は、名前を聞いたことが無いような中小の会社です。
名前を知らない会社でも片っ端から応募してみましょう。
その際に大事なことは、履歴書をしっかりと書くことです。
 
ポイントは
・PCで作成
 基本的なPC操作ができるという証になります。
・職を転々としていないように見せかける
 すぐに辞めると思われると採用が遠ざかります。
・生真面目さをアピールしない
 不条理なことばかりなので、根が真面目だと精神的に折れてしまうと思われます。
 真面目に仕事はするけれど、楽観的な性格だとアピールしましょう。
・社交性があって、空気も読むことができるということをアピールする
 いろんな人と接する仕事です。空気が読めなかったり話し辛い人はNGです。
・特にオタクアピールをする必要はない
 相手は全員プロです。生半可なオタクアピールは逆効果ですので、やめておいた方が無難です。
 もちろん好きな作品について語るのはOKです。
 要はオタクが必要なのではなく、仕事のやる意思のある社会人が欲しいということを理解しておきましょうということです。
 
運良く面接に進むことができれば、笑顔で雑談でもするような気持ちでリラックスして何故業界に入りたいのかの自己アピールができれば大丈夫です。
宮﨑駿を越える作品が作りたいとか大層な目標とか無くても構いません。
好きな作品があって、それがどのように作られているのか興味があったぐらいで問題ありません。
むしろそれぐらいの方が好感度は高いです。
 
これらのポイントに気を付ければ、制作進行としてアニメ業界に入るのなんて楽勝です。
 
制作進行は唯一、アニメーション制作の全セクションに関わる仕事です。
ここで各セクションの仕事を学び、興味を持った職種に移るということも可能です。
例えば撮影(コンポジット)の仕事に興味を持てば、熱意を示して筋を通せば撮影職になることもできます。
 
という訳でアニメ業界に興味がある人は今からでも遅くありません。
是非求人サイトを見て応募してみて下さい。
 
ちなみに僕は一切オススメしませんwww
 
アニメーションの基礎知識大百科

アニメーションの基礎知識大百科